2024525[土]

ボードゲーム初心者向け経験者歓迎
≪新橋≫5/25(土) サイズ-大鎌戦役- 会

(仮)🎲6/8🔰BDG会

[189views]


詳細

869656603662623.jpg
参加者が多数だと初めて来た人は放置されたりの心配もあるし、なるべく参加者全員と交流したいし、して欲しいので少人数で開催してます。
そのため目安程度ですがタイムスケジュール組んで進行していくため、いわゆる"オープン会"とはすこーし違います。


時間と体力が余れば他のゲームもやろうかと思います。


今回のメインでプレイするゲームは長丁場が予想されます。

そのため最初の方に遊ぶスケジュールにしてますので、途中入室はNGとしてます、ごめんなさい🙇‍♂️

参加の際は大幅な遅刻はしないようにお願いします。

サクサク派にはちょっとストレスかもしれません。


"永遠の初心者"を名乗る副主催(🚺)もいるため、ボードゲーム初心者やこのゲームが未経験な方でもぜんっぜん大丈夫です。

事前にルールを把握しておくとすんなり入れるので推奨です。


もちろん経験者・ベテランでもOKです!

初心者の方への配慮(説明もなくゲーマージャンケンをしない。専門用語を使わない)はお願いします。


ゲーム自体はこちらである程度用意するので、みなさんの持ち物は特になし!

手ブラでOK!

1人では心細い人は友人連れての参加もOK!


特になかなか立たないこの重ゲーを経験してみたい方はオススです。

もちろんサポートは全開でいたしますので、お気軽にどうぞ!


■当日の持ち込み予定ゲーム(ルール重さ5段階)

サイズ🏋️🏋️🏋️🏋️🏋️

他小箱


拡張は下記を用意します。

・風に舞う策謀
・彼方よりの侵攻
・ボードエクステンション

■日時・場所

5/25(土) 1300-2000(途中退室可)

港区 生涯学習センターばるーん 302学習室

港区新橋3-16-3

JR新橋駅烏森口徒歩2分


■費用

500円


■募集人数

3〜7人

Twitterやってない方、ID晒したくない方は直メで🆗です。

yoc.sayuri@ジーメール
※他でも募集してるため、突然締め切ることがあります

**以下の方の参加はNGです**

 宗教・ビジネスの勧誘、ナンパ目的

 連絡のレスポンスが悪い人←コレ大事!

 プロフの薄い←コレも大事!

 "社会人としての常識"に欠ける人

 ゲームを手荒に扱う人


質問や、気になる点は気軽に問い合わせください!

たいていのことは下記の「よくある質問」で解決するとは思います。


■よくある質問

Q.参加される方の年齢層は?

A.30〜40代が多いと思います。でもいろんな年齢層の方が集まることで盛り上がるゲームもあるのでその辺気にせず遊びに来てくれるとうれしいです


Q.ひとりで参加しても大丈夫ですか?

A.みなさんおひとりで参加される方が多く、遊んでいる人同士のコミュニケーションが重要なため、よくある飲み系オフ会の「常連だけで固まって盛り上がる」という疎外感は感じないと思います


Q.時間が長いようですが、疲れたら早く帰っても大丈夫ですか?

A.途中退室は全然OKですが、みなさん「思った以上に時間が早く過ぎて、もっとやりたい!」という声が毎回聞かれますのでご参考に


Q.仕事終わりに少しだけ参加したいけど大丈夫ですか?

A.今回はゲームの都合上、途中参加は厳しいです、ごめんなさい


Q.ゲーム会、まだ募集してますか?

A.締め切った場合はその旨を記載するので、相当タイミングが悪くない限りは募集してます。

BDG持ち込みしてルール説明等してくれる人がいれば増員も可能です。


Q.なんでプロフを書かないといけないのですか?

A.営利目的ならなくてもいいですが、一緒に遊ぶのであれば自分のことも相手のことも少しは知っておきたくないですか?

なので顔見知りなら大丈夫です。が、あった方が他の人から分かって貰えるので推奨です。

あとは肌感ですがドタキャンする人、礼儀・マナーがなってない人が多いためです。

ご理解お願いしますm(_ _)m


<参加者アイコンの意味>

🚹男性  🚺女性  👤性別不明

🔰初心者 🆕初参加 🅱️ボドゲゴーから参加


場所

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (7人/定員7人)
興味あり (1人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @Kari_BDG 参加します!同伴者一人です。よろしくお願いします🪖
      ジン外面 20日前 
    2. @Kari_BDG 参加します!PC版で遊んだ事はあるのだけど、湖絡んだ移動のルールをイマイチ理解してないデジタル版はルールブックの形で遊び方がまとまってないのが難点だなぁ
      Yamabuki 17日前 
    ログインしてコメントする